Varicose Veins
下肢静脈瘤外来
まにわクリニックでは、下肢静脈瘤の診断と治療を行っております。
足がむくむ、ボコボコとしたコブがある、足がつりやすい、足の色が悪いなどの症状がある方は、ぜひご相談ください
-
下肢静脈瘤とは
下肢静脈瘤とは、足の静脈(心臓に返っていく血管)に生じた病気です。静脈がコブ(瘤)のようにふくらんだ状態のことをいいます。
基本的には良性の疾患であり、急に大出血をしたり、命を落としてしまったりすることはありません。
ですから、大急ぎで診断や治療をしなければならないものではありません。
しかし、放っておくと生活の質(QOL)が低下してしまうような症状につながることがあり、注意は必要です。 -
なぜ下肢静脈瘤ができるのか
足の静脈は、重力に逆らって心臓に血液が返っていく必要があります。
なので、血液が逆流しないように各所に逆流防止弁が存在しています。
しかしなんらかの原因で逆流防止弁が壊れてしまい、血液が逆流するようになると、血管が瘤のように膨らんでいきます。
このようにして下肢静脈瘤が発生していきます。 -
このような症状ありませんか?
下肢静脈瘤の症状 足の血管が浮き出て見える ふくらはぎがだるい、 おもたい 足のむくみ 足のこむら返り ( 足がつる) 足がほてる、 熱く感じる 足のむずむず感、不快感 足のかゆみ、湿疹 足の色素沈着、色が黒っぽくなる 足の潰瘍 くも状血管血管が浮き出る足のむくみ足色素沈着、かゆみ足の潰瘍病変下肢静脈瘤自体は太ももやふくらはぎ、足首などさまざまな場所に出来ます。ただし、症状自体はほとんどがふくらはぎにおこります。
また、足に血液が貯留することで症状が出現するため、午前中よりも午後から夕方にかけて強くなることが特徴とされています。
ただし、足の症状は膝の病気や背骨の病気でも起こるので、自分で判断せずに専門医を受診することをおすすめします。
-
どのような人が下肢静脈瘤になりやすい?
下肢静脈瘤は40歳以上の女性に発症しやすく、年齢とともに頻度は増加していきます。
報告によりばらつきはありますが、40歳以上を対象とした調査では、日本人の 8.6% (男性3.8%、女性11.3%) に認められると報告されています(報告によっては 15歳以上の男女の43%に静脈瘤が認められるともされています)。
日本人の10人に1人に下肢静脈瘤があり、患者数は1,000万人以上 出産経験のある女性の2人に1人
つまり、日本人だけでも1000万人の方が静脈瘤を有していることになります。
-
どうやって検査をするの?
下肢静脈瘤の検査は非常に簡単です。
超音波(エコー)を用いて足の静脈に逆流が無いかをチェックして診断します。無痛であり、カラダに害もありません。
所要時間は片足10~20分程度です。 -
下肢静脈瘤の治療とは?
下肢静脈瘤と診断された場合、どのような治療が必要かについてですが、一番大事なのは症状があるかどうかです。
痛みやむくみ、足のはりなどの症状もなく、色素沈着や潰瘍などの皮膚トラブルなど一切なければ、治療の必要はありません。
下肢静脈瘤の治療の目的は症状を緩和し、生活の質(QOL)を向上させることにあります。
女性の場合は美容の問題で治療を希望される方もいますが、その場合は自費診療での対応になります。
治療の内容としては、以前は外科的に問題となっている静脈を引っこ抜く(ストリッピング手術)というなかなかの荒療治が行われていました。
しかし、侵襲が大きく、入院も必要であったため患者様の負担も大きいものでした。
現在はカテーテルを用いて治療(血管内治療)が可能となっています。ベッドに30分横になっているだけで治療が終了し、日帰りで手術が可能になっています。治療法は大きく分けて2種類あります。1つ目はカテーテル(細長い管)を用いた治療です。局所麻酔(部分麻酔)を行い、その後専用のカテーテルを問題のある血管に挿入していきます。
その後、高周波によって熱を発生させて静脈に火傷を生じさせ、問題の血管を閉塞させます。
また、近年は医療用の接着剤(グルー)を用いて血管を閉塞させる方法も取り入れています。いずれも問題となっている血管を閉塞させることで血液が流れなくなり、逆流も起こらなくなります。
2つ目の方法は「硬化剤」と呼ばれる薬剤を直接問題となっている血管に注入して血管をつめていきます。カテーテルでは治療できないような蛇行(曲がりくねり)が強いような血管や、一度カテーテル治療が行われた方の再発症例などに使用されます。
血管をつまらせて大丈夫なの?と思うかもしれませんが、血管はまわりにもたくさんあるため、弊害はありません。
下肢静脈瘤の治療ならびに費用は下記の通りになります。
費用は3割負担の場合の自己負担額を目安としています
治療法 保険適応 治療費 治療に適した静脈瘤 のタイプ 保存的治療 3,000~5,000円 (弾性 ストッキングの場合) 軽症例・術後の再発防止 硬化療法 約10,000円 くもの巣状・網目状・側 枝型 血管内治療 約40,000円 伏在型 グルー治療(接着剤) 約50,000円 伏在型